社会不安障害
社会不安障害
大勢の前でスピーチをしたり、何かの発表をしなければならなかったり、初めての人と会う時など、自分に注目が集まると考えられる場面で、強い緊張や震え、発汗、動悸、めまい、呼吸のしづらさ、さらに顔が赤くなるなどの症状が現れる病気です。
そういった症状を人に見られたくない気持ちが強くなったり(赤面恐怖)、人の視線が怖くなったりすることで、さらに不安が強くなるという悪循環が起こります。その結果、人との社交の場を避けるようになり、日常生活にも支障をきたすようになってしまいます。この状態が続くと、うつ病やアルコール依存症につながる恐れもあります。
社会不安障害では、異常に緊張することで、以下のような身体的症状が現れます。
社会不安症の原因は、はっきりとはわかっていませんが、近年、社会不安障害を抱える人が人前で話すときに、大脳の偏桃体と海馬の働きが高まるということがわかってきました。こうしたことから、セロトニンなどの脳内の神経伝達物質のバランスが崩れ、中枢神経系が正常に機能しなくなって、社会不安障害が発症するのではないかと考えられています。
社会不安障害の原因はよくわかっていませんが、抗うつ薬であるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)や、ベンゾジアゼピン系抗不安薬などの薬が有効であることはわかっており、それらを用いつつ、不安や恐怖を抑制して、症状を改善します。